大任町の道の駅おおとう桜街道で毎年クリスマスの時期をはさんで開催されるイルミネーション。2019年の開催概要はまだ発表されていません。情報が発表され次第、おおとうぐらしでもお知らせします。ちなみに2018年は11/23が点灯式でした。2019/1/31まで毎日開催され、点灯時間は17:30~22:30まででした。
福岡県田川郡大任町にある道の駅 おおとう桜街道のイルミネーションは、毎年その年に話題になった題材をテーマにイルミネーションのデザインが造られるのが特徴で毎年多くの人が足を運ぶ人気のイルミネーションスポットとしても知られています。2018年の大任町、道の駅おおとう桜街道のイルミネーションのテーマは「未来への旅立ち」。デビュー25周年で引退を発表した「平成の歌姫」をイメージしたイルミネーションになりました!
温泉施設のある道の駅おおとう桜街道さくら館の入り口前の階段横、スロープのあたりにある「しあわせの鐘」と「光の通路」付近も一面イルミネーションで装飾されます。イルミネーションのLED電飾にあわせて音楽もながれているので幻想的な雰囲気でカップル・ご家族でお出かけするのに良い気分になるかもしれませんね〜♪
道の駅の中や大任中央線の桜街道沿いの街路樹に約60万球のLEDイルミネーションが毎夜点灯されています。また道の駅には夜店もたくさん出店しており、多くのカップルや家族連れの憩いの場になっています。
この記事の目次
2018年のおおとう桜街道のイルミネーション開催概要
2018年のおおとう桜街道のイルミネーションは、
11月23日(金・祝日:勤労感謝の日)~2019年1月末、17時30分~22時30分
点灯式は、11月23日(金・祝日:勤労感謝の日)17:30~
毎年注目の道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーションのテーマ
2018年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2018年のイルミネーションテーマは「未来への旅立ち」!デビュー25周年で、「平成の歌姫」と呼ばれ、今年9月に引退をした安室奈美恵さんをイメージしたという高さ約5~7メートルの女性のシルエットが3体。温泉施設さくら館に通じるスロープにはしあわせの鐘も設置され、「水族館と子どもの国」を描いた計約90メートルの光のトンネルは、両側にカメやイルカ、サンゴ礁を表現した電飾や、ドラえもん、ミッキーマウス、ミッフィーなどの人形、光の噴水、バラの庭園などが並び、子どもたちにも人気となっています。
2017年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2017年のイルミネーションテーマは「赤いバラ あなたを愛します」「水族館と子どもの国」!九州北部豪雨などがあったことから、情熱や愛情に花言葉を持つ赤いバラに「人と人のつながりを大切にしよう」とのメッセージが込められていました。中央のオブジェのモチーフになっていたのが「美女と野獣」。エマ・ワトソンが主演を務めたディズニー映画「美女と野獣」の実写版が大ヒットしましたからね~。LED電飾数は、前年より多い60万球。
2016年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2016年のイルミネーションテーマは「ハッピー♪&ハッピー♪(幸せになろうよ!)」熊本、大分の地震や北海道の台風被害などの災害が相次いだ1年だっただけに「心の癒しと明日への活力」をデザインテーマに込めた。女神の像を中心にハート形などが浮かび上がっていました。!LED電飾数は、前年より多い55万球。
2015年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2015年のイルミネーションテーマは「炭坑」!明治日本の産業革命遺産が、世界文化遺産に登録されたことをうけてのテーマでした。まさに炭坑節の世界観、旧三井田川鉱業所伊田竪坑の2本の煙突とお月さまにボタ山(石炭採掘で発生した捨て石で形作られた山のこと)が表現されていました!LED電飾数は、前年より多い50万球。
2014年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2014年のテーマは「アナと雪の女王」!日本歴代興行収入記録で『千と千尋の神隠し』『タイタニック』に次ぐ3位の251億円と2014年を代表する大ヒットディズニー映画でしたね♪LED電飾数は、前年より多い45万球。
2013年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2013年のテーマは「芝桜とこどもの国」!
2012年道の駅「おおとう桜街道」イルミネーションテーマは?
2012年のテーマは「富士山」でした!LED電飾は25万球。
道の駅「おおとう桜街道」の2018イルミネーション情報
いよいよ発表された2018年の大任町の道の駅「おおとう桜街道」のイルミネーションの情報をまとめておきます。
点灯式/td> | 2018年11月23日(祝・金 勤労感謝の日)17:30~ |
開催期間 | 2018年11月23日(祝・金 勤労感謝の日)~2019年1月31日(木)予定 |
イルミネーション点灯時間 | 17:30~22:30 |
LED電飾規模 | 過去最高の60万球!(予定) |
「おおとう桜街道」の住所・交通アクセス・営業時間・公式サイト
住所 | 福岡県田川郡大任町大字今任原1339 |
営業時間 | もみじ館:農産物直売所 9:00~18:30 (12/31 15時まで) もみじ館:フードコート 10:00~20:00 (12/31 14時まで) さくら館:さくら温泉しじみの郷 10:00~22:00 (季節により変更あり) |
定休日 | もみじ館:農産物直売所・フードコート 1/1~1/2 さくら館:さくら温泉しじみの郷 12/31 |
駐車場 | 無料駐車場 |
アクセス | ・国道322号香春交差点から県道52号を南へ約4.6km ・国道322号バイパス下今任南交差点から県道52号を南へ約0.5km |
連絡先 | 大任町役場:0947-63-3000 |