- イベント情報
- 【開花状況10/25:コスモス】道の駅おおとう桜街道横の花公園でコスモスがいよいよ今週末が最後の見頃になりそう…。
- 大任町しじみ祭り2019:10/27~昭和62年から彦山川水辺公園で行われている恒例行事。この日だけは川に入りしじみを獲ることが出来ます。
- 【イベント:好評につき2回目を開催】10/6大任町で熊丸みつ子先生講演会2019「親子遊び&子育て講座」
- 【建徳寺2号墳公開:イベント情報 10/19,20】秋の遠賀川流域古墳・遺跡同時公開に合わせて見れるチャンス!
- 8/11放送ロバート馬場ちゃんのごちそうマエストロ福岡県大任町の特産品で地域おこし協力隊のレシピをクックパッドで公開!
- 大任町道の駅おおとう桜街道夏祭り2019が8/24・25に開催。盆踊り花火大会と鳥羽一郎さん歌謡ショーで盛り上がる!駐車場情報も
- 大任町テレビ告知:テレQ「#ごちそうマエストロ:8/11放送予定」でロバート馬場ちゃんと地域おこし協力隊の今吉隊員が大任町特産品レシピを披露♪
- 【速報!8/25 入場無料】福岡県大任町の夏祭り2019に鳥羽一郎さん歌謡ショー出演決定!CD「おおとう桜街道/彦山川ジミー」も道の駅で発売中!
- 【7/17ひまわり開花状況】ピークを越えています。大任町花公園のヒマワリ畑は今週末が最後の見頃になります。
- 【7/12ひまわり開花状況】9割くらい開花。今週末、大任町花公園で展望台から12万本のヒマワリ畑を見てみませんか?
- 昨年の大任町夏まつり歌謡ショーゲストの鳥羽一郎さんの歌う新曲「おおとう桜街道/彦山川ジミー」が道の駅で発売中!あの宇崎竜童さん作曲の豪華コラボ!
- 【7/8ひまわり開花状況】8割くらい開花。大任町花公園に12万本のヒマワリが咲き乱れる!展望台からもひまわり畑が一望できます!
- 【ヒマワリ開花状況7/1】開花宣言!大任町花公園のひまわりが咲き始めました♪例年より1週間くらい早い開花になりました
- 【イベント情報】3年ぶりの昆虫展「昆虫ワンダーランドinおおとう」を開催。世界各地の標本を7/20~9/1に大任町のふるさと館おおとうで。
- 【メディア掲載情報:西日本新聞様】道の駅「おおとう桜街道」来場者1000万人突破 開館8年7カ月(2019/5/27)
- 【イベント情報:5/29】今年のチャレンジデー2019は、大任町と剣淵町で競われます。
- 【サボテン開花状況 4/26】大任町の「サボテンハウス」でサボテンの花はまだまだ楽しめます。GW中の開館日情報も。
- 大任町の西日本最大級の種類を誇る「サボテンハウス」でサボテンの花が咲き始めます。4月下旬~5月初めまで順番に咲いていきます。
- 【イベント情報:無料・予約不要・先着30名様】4/14に大任町のおとう桜街道ドッグランで犬の無料しつけ教室開催!
- 【イベント情報:ゴールデンウィーク】初夏の風物詩!大任町の神幸祭が今年も上今任地区から順に16地区で開催されます。
- 【今年のライトアップは終了しました】大任町で桜のライトアップが見れる穴場スポット「城乃越焼 建窯」が幻想的!
- 【4/3現在開花状況】福岡県大任町の桜の名所・お花見スポット&最新情報2019
- 【先着400名様プレゼント】香川県うちわ協同組合連合会様から「おおとうマラソン」のマラソン応援グッズのうちわをご提供いただきました!
- 【イベント情報 3/10】大任町文化連盟 第31回 おどり愛好会 発表会が開催されます。
- 【メディア掲載情報】コケ研究の紹介パネル贈る 大任町の崎山さん 町の郷土資料館に
- 大任町の春の恒例イベント「第29回 花としじみの里 おおとうマラソン」の参加募集要項が発表!2019年3月31日開催!
- 【出演者決定!】大任町道の駅おおとう桜街道クリスマスコンサート2018開催!12/24の11:30~
- 大任町道の駅おおとう桜街道に巨大門松がお目見え。1枚100円の絵馬で願い♪園児が絵馬で飾り付け。
- 大任町の道の駅おおとう桜街道イルミネーション2019今年の点灯式は?テーマは?アクセスは?駐車場は?
- ㈱おおとうニンニク食品の『黒にんにくドレッシング』がイオン穂波店で開催中の『筑豊「食」の博覧会』に出店しています!
- 10/27現在開花状況!大任町花公園の約10万本のコスモスが満開を迎えています♪
- コスモス開花状況:大任町花公園の約10万本のコスモスが見頃を迎えています。満開までもう少し!
- グルメスポット
- 想夫恋(焼きそば):大任町(正確には田川市)にB級グルメ日田焼きそばの「想夫恋 田川伊加利店」がオープン!
- 本場韓国家庭料理 宋家 おおとう桜街道店(韓国料理:道の駅おおとう桜街道)ビビンバ、チジミ、冷麺がおすすめ♪
- からあげ とり吉(唐揚げ:おおとう桜街道フードコート):平日のランチタイムはワンコイン500円のサクサクジューシーな唐揚げ定食がおススメ♪
- 丸亀(うどん:おおとう桜街道フードコート):讃岐うどんスタイルのコシと九州らしい甘めの魚介だしが美味しいうどん・そば屋さん
- らーめん咲ら(おおとう桜街道フードコート):筑豊らしいあっさり目の豚骨ラーメンや、大任町名物「しじみラーメン」も人気のラーメン店
- 喫茶 六本木(喫茶店):コスパ最強!選べるワンコイン日替わりランチで21日連続食べてもかぶらない!
- 【グルメスポット:ラーメン 壱好】直方の老舗“壱番亭”で修行を積んだ大将が営む、田川ヌードルキャンプ麺'sフェスタ2連覇の大任町の名店!
- 揚物屋 弁天(おおとう桜街道フードコート):田川名物ホルモンメニューがおすすめ!ikkoさんが大好きなikko焼きも大人気♪
- キッチンわぽ(定食・とんかつ):サクサクのとんかつが旨い定食屋さん!「特製カツまぶし丼」は一度は食べたい看板メニュー!
- 神だこ(たこ焼き:おおとう桜街道フードコート) 風味・食感豊かなこだわりたこ焼きと2017駅-1GPスイーツ部門優勝の石炭ソフト
- Cafe CHERRY ROAD(カフェ:おおとう桜街道フードコート)ご当地ソフト「しじみ・桜ソフト」だけじゃない!厳選素材使用メニュー
- 味処 峠茶屋(和食):店内満席もうなずけるメニュー豊富でボリューム満点!ランチはご飯お替り自由!
- ふるさと納税
- 地域おこし協力隊
- 大任町地域おこし協力隊の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.5(11月号)」出来上がりました!
- 大任町地域おこし協力隊の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.4(10月号)」出来上がりました!
- 大任町地域おこし協力隊の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.4 広報特別版(9月号)」出来上がりました!
- 大任町地域おこし協力隊の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.3(8月号)」出来上がりました!
- 大任町を動画でPRする大任町地域おこし協力隊のYouTube公式チャンネルを公開しました!
- 大任町地域おこし協力隊の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.2(7月号)」出来上がりました!
- 大任町地域おこし協力隊初の活動報告「おおとう協力隊新聞vol.1」出来上がりました!
- 大任町地域おこし協力隊就任のご挨拶。大任町の地域ビジネスをつなぐ3人が揃いました!
- 大任町について
- 宇崎竜童さん作曲、鳥羽一郎さんが唄う大任町オリジナルソング「おおとう桜街道/彦山川ジミー」がDAMでカラオケ配信開始!
- 道の駅で大人気!田川産大豆フクユタカ100%で作った「おおとう大ちゃん納豆」大任町納豆加工センターで製造工程を見学してきた
- 大任町(大行事村+今任原村)の地名の由来になった藤原今任卿について歴史の流れを調べてみた。
- 【時刻表あり:8/26更新】大任町のコミュニティバスは運賃無料!ルートは大任町内巡回からJR田川伊田駅と添田駅の2つ。
- "ヤバい"ぜ!おおとう町。大任町のヤバさがわかる!ふるさとパンフレット大賞優秀賞受賞のパンフレットが話題
- 大任町の結婚~出産・子育て・教育支援政策まとめガイド。子育て世代の方にとって魅力あるまちづくりを目指しています
- 田川産大豆100%と国産にがりを使った手作り豆腐で、大任町の特産品づくりと耕作放棄地の削減を狙う大任町納豆加工センター
- どこよりも詳しい田川弁講座まとめ一覧表~大任町に移住した地域おこし協力隊が田川の方言をコレクション~
- 大任町も紹介の福岡県筑豊エリアの観光PR動画「筑豊ステイ」(出演:佐藤あいりさん @aili_1001 企画:筑豊地区観光協議会)が公開!
- 大任町学校給食センター:町内3校に地産地消の安心安全な給食を届けるため7人の職員さんが頑張ってます♪
- 西日本シティ銀行Presents FBS福岡放送『まちが★スキー』に大任町の道の駅おおとう桜街道とおおとうニンニク食品が取り上げられました。
- 昭和60年3月末に廃線になった日本国有鉄道(国鉄)添田線大任駅と今任駅の昔写真を帆足昌平さんに提供していただきました。
- 大任町のマスコットキャラクター・ゆるキャラの「しじみの大ちゃん」「花ちゃん」について調べてみた
- 大任町作り手インタビュー
- 未分類
- 特産品情報
- 移住・定住支援
- 観光スポット
- 稲荷神社(下今任):250年前享保年間の大飢餓と大凶作を機に蛇面山に建てられたお稲荷様。
- 福岡県大任町の道の駅おおとう桜街道にある1億円トイレの豪華さを大公開!何がどう1億円なのか?
- 大任町の道の駅おおとう桜街道から行ける田川・筑豊周辺観光スポット25選:人気・定番・穴場スポットをご紹介
- 桑原神社:香春神社や英彦山神宮と同じ祭神を祀る西暦113年にできた由緒に神仏習合の記述がある珍しい神社。
- 交通公園(今任駅跡地公園):かつて国鉄添田線旧今任駅の駅舎をモチーフに復元した休憩所
- 【メディア掲載情報:九州じゃらん様 道の駅ランキング2019】大任町の道の駅『おおとう桜街道』が第3位!2位は道の駅むなかた、1位は?
- 【公開終了:菜の花開花状況2019】大任町花公園の春恒例の菜の花畑が咲き始めました。今年の咲き具合は?花言葉は?
- 大任町も紹介の福岡県筑豊エリアの観光PR動画「筑豊ステイ」(出演:佐藤あいりさん @aili_1001 企画:筑豊地区観光協議会)が公開!
- 大任町といえば6km約1000本の桜並木の桜街道!田川市郡のお花見・桜スポットもご紹介!広報おおとう3月号で桜特集がされています。
- 九州で3ヵ所。福岡県で2ヵ所しかない道の駅おおとう桜街道の「薬石浴」とは?「岩盤浴」との効果効能の違いを徹底解明!
- 貴船神社(小林地区):京都鞍馬の貴船神社を本社とする高龗神、罔象女神、闇龗神をお祀りする神社
- 鷹羽ロイヤルカントリークラブ:島村祐正とピーター・トムソンが心血を注いで設計した本格派コース。パー72、距離6482Y、コースレート72.2
- 建徳寺古墳公園:1400年前の6世紀後半ごろの直径20メートル高さ3メートルで横穴式石室をもつ円墳が残る公園です。
- 菅原神社(柿原地区):出雲大社宮司家の千家氏の直系祖先神となったとされる天穂日命と菅原道真公を祀った神社
- 大任町自然の森キャンプ場:みんなでワイワイ!合宿もBBQもできるお風呂、トイレを完備した5棟のロッジのあるキャンプ場
- 大任町の道の駅おおとう桜街道物産館は年末年始休まず営業!2018-2019年末年始の営業日時・時間のご案内
- 野原八幡神社(下今任):上今任の野原八幡神社の分社で古くは渡瀬山八幡宮と言われた宇佐神宮の末社。
- ふるさと館おおとう:大任町の歴史文化に関する出土品や昔の農機具、田香焼のかけらなどが展示された資料館
- 野原八幡神社(上今任):大任町最古の鳥居がある藤原今任卿が宇佐神宮から勧請したとされる由緒ある神社
- 松長龍神:願いは叶うか?「かかえのお石様」がある家内安全、商売繁盛、子孫繁栄のご利益がある龍神様
- 十輪院:火難守護の寺として有名で、伊能忠敬が休憩した宝蓋松がある田川新四国霊場の本部寺
- 大任中央公園:レインボーの滝や長さ90メートルのローラー滑り台があって大人も子供も大満足♪
- 菅原神社(西白土):樹齢300年以上の福岡県天然記念物のイチイガシが見どころ!菅原道真公を祀った神社
- 貴船神社(東白土):風の神、級長津彦命(しなつひこのみこと)他3神を祀る大任町東白土地区鎮守社
- 大任町交通公園:かつて国鉄添田線旧大任駅の駅舎をモチーフに復元した休憩所と当時の信号機と列車の車輪も残されています!
- ペットショップ道の駅おおとう桜街道ドッグラン:人工芝でテント設備もある全天候型ドッグラン!
- 高木神社(成光地区):高皇産霊大神など四神をお祀りした境内に滝もある周囲の林も美しい神社です。
- サボテンハウス:福岡県田川郡大任町には西日本最大級120種500点のサボテンを展示する聖地があった!
- 道の駅 おおとう桜街道 天然温泉(さくら館):大浴場と景色豊かな露天風呂、福岡唯一の薬石湯、岩塩サウナなど盛りだくさん!
- 出雲神社:福岡県大任町にも出雲大社の分霊、縁結びの神様、大国主命が祀られている神社があった!
- 和風ギャラリー おとぎ草子:真多呂・木目込み人形や創作押絵、下げ物、吊るし雛など様々な和風雑貨専門店
- 城乃越焼 建窯 ギャラリー:道の駅おおとう桜街道でも展示&販売中の大任町が誇る陶器窯
- 道の駅 おおとう桜街道(もみじ館):一億円トイレ、自動演奏クリスタルピアノ、ドッグランなどを含む西日本最大級の道の駅
- おおとう桜街道花公園:約1.2ヘクタールの公園に春は菜の花、夏はひまわり、秋はコスモスが咲き乱れます
- 運営者情報
- カート
- サイトマップ
- プライバシーポリシー
- 特定商取引法に基づく表記
- 観光スポット
- グルメスポット
- イベント情報
- 特産品情報
- 定住・移住支援
- 子育て・教育支援
- 地域おこし協力隊